【コストコ】ほぼ半額!アグ(UGG)を買ってミル

コストコ_アグ(UGG)_アンスレー(ANSLEY)

こんにちは!ミル子とミル夫です。コストコといえば食料品や洗剤などの消耗品が大容量でお買い得!というイメージが強いと思いますが、これまでの記事でご紹介した通り、実は家電やアパレル、コンタクトなどの方がとてもお買い得だったりします。

今回はコストコで販売されている、冬の定番モカシンシューズブランド『アグ(UGG)』についてご紹介します。

※2023年8月時点の記事となります。

アグ(UGG)とは?

アグ(UGG)といえば、フカフカの羊毛(シープスキン)で、冬でも暖かいモカシンブーツの定番ブランドです。そのため、ヨーロッパの寒い地域(国)のブランドかと思いきや、実はアメリカ西海岸発祥のブランドです。

日本では表参道の直営店オープンから現在に至るまでに、冬の定番ブランドとなっています。BEAMS、ユナイテッドアローズ、ナノ・ユニバース、アーバンリサーチ、ベイクルーズといったセレクトショップで毎年取り扱いがあり、またスニーカーショップのアトモス(atmos)とのコラボシューズ発売されるなど、現在も人気が高いブランドです。

値段は⁉

早速ですが、2023年の気になるコストコでの値段、つまり販売価格は・・・税込11,980円です!2022年は税込9,980円でしたので2,000円の値上げとなっています(泣)

アグ公式HPやユナイテッドアローズなどのセレクトショップでは税込20,900円で販売しているため、コストコは半額に近い値段で販売していることになります!金額で言うと8,920円もお得に買えることになります。
アグを1足購入するだけ、コストコ年会費(4,840円)の元が取れちゃいますよ💡

楽天やAmazonなどの通販サイトでは、ほぼ同じ値段で販売している店舗もありますが、コストコのメリット次の通りです。

  • 試着が出来るため、サイズ選びで失敗しない
  • 正規品であるという安心感がある

後述しますが、アグ(UGG)はサイズ選びが難しいので、試着が出来るのは助かりますよね!

販売時期は?

2020年から継続的に販売されているUGGですが、2022年は9月、2023年は8月9日から販売が開始されています。傾向としては8~9月に販売開始となることが多そうです。

取扱商品は?

ミル子は千葉県に住んでいるのでコストコ幕張倉庫店、木更津倉庫店を良く使います。アグ(UGG)に関しては、幕張倉庫店と木更津倉庫店で取扱商品が異なっており、店舗によって取り扱い商品が異なることに注意しましょう。それではコストコで取り扱っている商品を2アイテムをご紹介します

  • アンスレー(ANSLEY)
  • ダコタ(DAKOTA)

いずれもスリッポンタイプで、スカートにもデニム等のパンツスタイルにも合わせやすいデザインがミル子のお気に入りポイントです。また、靴の内側、足が触れる部分(ライニングとインソール)に天然ウールを使っているので、暖かいし、蒸れにくく、さらにフワフワの履き心地と機能面もバッチリです!

2023年8月現在ではアンスレー(ANSLEY)のみ確認できています。2022年はアンスレー(ANSLEY)とダコタ(DAKOTA)の2種類販売されていました。

サイズ・カラーは?

コストコで展開しているサイズ・カラーは次の表をご覧ください。カラーについてはミル子が確認できたカラーを掲載しています。

サイズ
カラー
アンスレー
ANSLEY
ダコタ
DAKOTA
サイズ24.0cm(7)
25.0cm(8)
23.0cm(6)
24.0cm(7)
25.0cm(8)
カラーChestnut
Light Grey
Black
Pewter
アグ(UGG)サイズ・カラー

因みにミル子はアンスレーのChestnutを2022年に購入しています!

コストコ_アグ(UGG)_アンスレー(ANSLEY)

UGGのサイズはいずれも1cm刻みであるため、サイズ選びが難しいです。特に今回ご紹介しているアンスレーやダコタのようなスリッポンタイプは、次の2点の理由から緩すぎないサイズを選ぶことがポイントです💡

  1. 革製品のため繰り返し履くことにより、革が伸び、履き心地が緩くなる
  2. インソールのボア(靴底のフカフカ羊毛)も繰り返し履くで潰れ、履き心地が緩くなる

コストコでのアグ(UGG)『アンスレー(ANSLEY)』『ダコタ(DAKOTA)』購入時のポイント

コストコでのアグ(UGG)購入時のポイントは次の通りです。

  1. 人気商品はすぐ売り切れる
  2. カラー・サイズの展開が公式より少ない
  3. 別注商品は取り扱いがない
  4. 店舗によって取り扱い商品が異なる

①人気商品はすぐ売り切れる

アグ(UGG)に限らず、夏の定番サンダル“Teva ハリケーン”など人気商品は、すぐ売り切れてしまいます。そうなると、次回入荷が無かったり、入荷予定が未定だったりすることもありますし、自分に合ったサイズ・気に入ったカラーは入荷されず、他のサイズ・カラーのみ再入荷された・・・。といったケースも想定されます。UGGに関しては入荷後1週間足らずで在庫が残り僅か・・・というケースが多いので、チャンスを逃さないようにして下さい。

買いたい!と思った商品で、気に入ったカラー・自分に合うサイズがあれば即買いすることをお勧めします!

コストコで買い逃した商品の再入荷があるかを確認するには、商品のプライスカード(値札)の右上を見てみましょう。商品によってはマークが付いている商品があり、入荷状況を示すマークは次の2種類です。

マーク意味
入荷予定無し
+入荷未定
コストコ 入荷状況の確認

②カラー・サイズの展開が公式より少ない

コストコは専門店ではないので、全種類・カラー・サイズの取り扱いはありません

アグ(UGG)はモカシンの『アンスレー(ANSLEY)』『ダコタ(DAKOTA)』の2種類のみの取り扱いとなっています。(最近)カラーも公式HPより少なく、公式HP掲載の定番カラーは8カラーほどですがコストコでは2~3色の展開です。サイズは公式は22.0cm~26.0cmの5サイズに対し、先述したサイズ展開となっています。

そのため取り扱っている種類やカラーが少ないためファンには物足りない品揃えかと思います。

③別注商品の取り扱いがない

BEAMSやユナイテッドアローズなどセレクトショップのみの別注モデルは、コストコでは取り扱いがありません。

④店舗によって取り扱い商品が異なる

ミル子とミル夫が住んでいる千葉県には幕張倉庫店、木更津倉庫店、千葉ニュータウン倉庫店の3店舗あるのですが、“アンスレー(ANSLEY)は幕張倉庫店での販売、ダコタ(DAKOTA)は木更津倉庫店と千葉ニュータウン倉庫店での販売”と、店舗により取扱商品が異なっているため、Twitterなどで取扱いがある倉庫店を調べてから出かけることをお勧めします。

おわりに

今回はコストコでアグ(UGG)『アンスレー(ANSLEY)』を購入し、お得さと購入時のポイントについて紹介しました。コストコは話題になっているアパレルブランドの定番商品をお得に買えるので、『気になっていたブランド・商品の試し買い』という方にはおススメです。

特にミル子とミル夫のような、話題のブランド・商品をちょっと試してみたい!というミーハーさんはコストコおススメですよ!

当ブログではコストコのお買い得商品の他にも、JREポイント・JALマイルなど日々の生活をお得にする情報を紹介していますので是非ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA